届出の要件が発生した場合は、住居届に必要な添付書類を添えて、事実発生日から15日以内に各部局等の担当者へ提出してください。
届出が遅れると手当の支給時期が不利益になる場合があります。

【届出先】
 大学本部(各部の総務担当係)、医学部以外の学部(総務係)、
 医学部及び大学病院(西普天間キャンパス事務部総務課人事第二係)、センター等(各センターの事務担当係)

【届出の様式】

(印刷して使用してください。)

住居届(PDF)
賃貸契約解除証明書(PDF)
住民票に関する申立書(PDF)引越日と住民票の異動日が異なる場合に提出

届出の事由に基づく提出書類は次のとおりです。

【借家・借間の場合の提出書類】

① 住居届  [様式(PDF)] [記入例(PDF)]

② 賃貸契約書の写し(一式)

   ・契約の開始日、家賃額等を確認します。
   ・契約書は、全頁の写しを提出してください。

③ 家賃の領収書の写し

  ・家賃を支払っていることを確認します。
  ・金融機関での自動引き落とし又は口座振込などの場合は、通帳の両面(通帳の名義と取引内容が確認できる面)の写し

   又は振込の確認できるものの写し(いずれも相手先の名義が確認できるものに限る)でも差し支えありません。

    ※取引金額が家賃以外の経費を含む合算等で、一見して家賃額の特定ができない場合には、別途内訳を確認することが

     あります。

④ 住民票(謄本又は抄本)

⑤ 住民票に関する申立書 → [様式(PDF)]

⑥ 賃貸契約解除証明書 → [様式(PDF)]

  ・賃貸物件から賃貸物件に転居した場合は、前住居に係る契約解除の確認をします。

【家賃の改定等】

① 住居届→ [様式(PDF)]    

② 家賃額改定に係る契約書等の写し一式

  ・家賃額の改定日、家賃額等の契約内容の変更を確認するためのものです。
  ・契約書は、全頁の写しを提出してください。

③ 家賃の領収書の写し

  ・家賃を支払っていることを確認します。
  ・金融機関での自動引き落とし又は口座振込などの場合は、通帳の両面(通帳の名義と取引内容が確認できる面)の写し

   又は振込の確認できるものの写し(いずれも相手先の名義が確認できるものに限る)でも差し支えありません。

    ※取引金額が家賃以外の経費を含む合算等で、一見して家賃額の特定ができない場合には、別途内訳を確認することが

     あります。

【支給要件の喪失の場合の提出書類】

① 住居届 → [様式(PDF)]    

② 賃貸契約解除証明書 → [様式(PDF)]

  ・賃貸物件から職員宿舎への転居又は配偶者の所有する住居等へ転居した場合は、前住居に係る契約解除の確認をします。

住居手当トップ